ブルーム・オブ・イエスタディ

ハクソー・リッジ


(C) 2016 Dor Film-West Produktionsgesellschaft mbH / FOUR MINUTES Filmproduktion GmbH / Dor Filmproduktion GmbH

時は、現代。ホロコースト研究所に勤めるトト(ラース・アイディンガー)は、ナチス親衛隊の大佐だった祖父を持ち、家族の罪に真剣に向き合うあまり心はいつも不安定。さらに、2年もかけて企画した“アウシュヴィッツ会議”のリーダーから、外されてしまう。最悪の精神状態で、フランスから来るインターンのザジ(アデル・エネル)を迎えに行く。到着した彼女は、トトの下で研修できることに感激したのも束の間、迎えの車がベンツだと知ると、激しく怒り出す。ユダヤ人の祖母が、ベンツのガス・トラックでナチスに殺されたというのだ。(実際はトトの言う、「本当はベンツではなく、オペル・ブリッツかマギルスである。」は正しい。オペルは約10年前まで国内販売もされていた乗用車メーカー、マギルスは消防車に特化したメーカーだが、両社は戦争中、共にナチスのために軍用トラックを多く生産していたのである。そしてそれはあらゆる用途に使われたのだ。)彼女はヒトラーの飼っていたシェパード(ドイツ犬だから)は安楽死させるべき。とも言い放つ。まさに、「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」状態である。スタート地点は真逆だが、同じ目標のためにアウシュヴィッツ会議を企画することになった二人。トトはコロコロと気分が変わるザジに唖然とし、ホロコーストの被害者の孫なのに、何かと歴史を茶化す、ザジの破天荒なブラックユーモアにも我慢ならなかった。
ある日、会議を欠席すると言いだしたホロコーストの生還者で女優のルビンシュタインを説得する役目を担った二人。トトはここでも「あの悲劇を分かってない」と暴言を吐き、女優を怒らせてしまった。帰り道ヤケになってネオナチの屈強な男たちにケンカを売り、返り討ちにされたところをザジに助けられるトト。ザジの寝室で手当てを受けていたトトは、目を疑う“ある物”を見つける──。


(C) 2016 Dor Film-West Produktionsgesellschaft mbH / FOUR MINUTES Filmproduktion GmbH / Dor Filmproduktion GmbH

オープニングから畳みかけるようなユーモアと毒舌の連続に、ホロコーストというシリアスな題材で笑っていいのかと不安を覚えた私たちは、“ドイツ、ウィーン、ラトビア”へと過去を追いかける二人の旅に同行しながら気付いていく。すべての人間に、どんな傷でも癒せる、素晴らしい力があることに。困難な日々の中にも必ず美しい花のような瞬間があり、昨日咲いた花(ブルーム・オブ・イエスタディ)が、今日、そして明日を輝かせてくれる。監督はスマッシュヒットした『4分間のピアニスト』のクリス・クラウス。主人公と同じように、家族にダークな過去があると知り、大変なショックを受け、自らホロコーストの調査を重ねた。その際に、加害者と被害者の孫世代が、歴史をジョークにしながら楽しそうに話している姿に触れ、本作のアイデアが浮かんだという。当然ながら、彼らが親族の経歴を忘れたわけでも、そこから受けた心の痛みが消えたわけでもない。出演は『パーソナル・ショッパー』のラース・アイディンガーと、『午後8時の訪問者』のアデル・エネル。
ドイツでは、ホロコーストを題材にした映画は何本もつくられ、最終的には戦争自体の愚かさを訴えるというステレオタイプの作品に終始した。それでも、過去に囚われずに、希望と共に未来を生きようとする世代のために、新しいアプローチの映画を作ることを決意した監督。この切り替えによってドイツ国内で高く評価されるだけでなく、昨年の第29回東京国際映画祭においても、東京グランプリを獲得した。


(C) 2016 Dor Film-West Produktionsgesellschaft mbH / FOUR MINUTES Filmproduktion GmbH / Dor Filmproduktion GmbH

ナチス映画…ではない。と感じてしまうのも監督の目論見にはまってしまったからなのか?
ホロコーストという重いテーマ、2人は背景が敵同士という関係にありながら、互いに愛情が目覚めてくる。背景だけを取り除けば、まんまラブコメではないか!
ナチスを感じさせない、作品中にもそのようなことを思わせる場面も、描写もない。コミカル、ユーモア。それでいて2人の愛憎のたどたどしいぶつかりあいに、いったいラストはどうなっていくの? もどかしさをずっと感じながらも、ラスト…。切なさと明日への希望を感じさせるラストにほっとした。ナチス映画の歴史が変わるに違いない、エポック・メイキングな作品が完成した。

<CREDIT>

■出演者:ラース・アイディンガー、アデル・エネル、ヤン・ヨーゼフ・リーファース、ハンナ・ヘルツシュプルング
■監督:クリス・クラウス
■配給:キノフィルムズ・木下グループ
■2016年/ドイツ・オーストラリア/126分
■原題:『DIE BLUMEN VON GESTERN』

2017年9月30日(土)よりBunkamura ル・シネマほか全国順次ロードショー公開中

公式ホームページ
http://bloom-of-yesterday.com/

(C) 2016 Dor Film-West Produktionsgesellschaft mbH / FOUR MINUTES Filmproduktion GmbH / Dor Filmproduktion GmbH

【ライター】戸岐和宏

.

カテゴリー: ヨーロッパ | 映画レビュー

2017年10月3日 by p-movie.com

帰ってきたヒトラー

帰ってきたヒトラー
ⓒ2015 MYTHOS FILMPRODUKTION GMBH & CO. KG CONSTANTIN FILM PRODUKTION GMBH

総統が帰ってきた。時は現在、季節は夏。アドルフ・ヒトラー(オリヴァー・マスッチ)が突然総統官邸の地下壕の部屋(現在は庭)で目覚める。彼が死んだと思われてから70年が経ち、そこは今ではベルリンの住宅街になっている。戦争は終わり、ナチ党は存在せず、彼を元気づけた愛するエヴァ・ブラウンももういない。現在のドイツ社会はあまりにも多文化的で、彼にはさっぱり理解できない。彼はリストラされたテレビマン(ファビアン・ブッシュ)によって見出され、テレビに出演することになる。だが、予想に反して、アドルフ・ヒトラーはTV界で新しいキャリアをスタートさせることになった。あろうことか、本物であるにもかかわらず、ヒトラーを模した才能溢れるコメディアンと間違われてしまったからだ。彼は、徐々に人気を博していく。人々は彼をコメディアンだと思い、彼は自分の理想を広げるためにメディアの力を利用する。しかも、彼の目的は昔と少しも変わってはいなかった…。

2012年、ベストセラー『帰ってきたヒトラー』で、ティムール・ヴェルメシュは、“もしヒトラーが戻ってきたら、どうなるだろう?”という物議を醸す問題を提起し、世界中に旋風を巻き起こした。この小説は20週にわたって「デア・シュピーゲル」誌のベストセラーリストで1位の座を獲得した。

本作はフィクションにドキュメンタリーを融合させ映画化された。ドキュメンタリー形式で撮影されたシーンでは、ヒトラーに扮したマスッチが、ベルリンやミュンヘンといった大都市だけでなく、ドイツ中、街角のごく普通の人たちや、アニマルブリーダーや、企業家や、有名人や、若い政治家や、ジャーナリストや、ヒップスターカルチャーを擁護するネオナチの若者たちと顔を合わせ、会話する。デヴィッド・ヴェンド監督は説明する。「俳優たちと作る人工的なシチュエーション(フィクション)の中でヒトラーを描くだけでなく、現実の人々の中に彼を解き放つのは、エキサイティングだと思った」と。「それが、“現代にヒトラーが戻ってきたらどんなことが起こるのか?彼には本当にチャンスがあるのか?”という疑問に対して信頼できる答えを得られる唯一の方法だった」

ヴェンド監督と主演俳優は、普通の人々のリアクションに驚いたという。「多くの人々がヒトラーを見て嬉しそうだった」「まるでポップスターと遭遇したような感じだった。彼らはこれが本物のヒトラーであるはずがないとわかっていたけれど、彼らはヒトラーを受け入れ、彼に心を開いたのだ」「多くの人が偽のヒトラーを歓迎し、彼と一緒に携帯で自撮りをしたがった。彼らは民主主義に毒づき、誰かがもう一度ドイツで思い切った手段を取ってくれることを望んでいた」彼は多くの市民が右翼的な考え方を自由に表現したことに驚いた。「あれほど多くの人々が公然と外国人に反対し、民主主義に対して激しい怒りを露わにするとは思ってもいなかった。」

ⓒ2015 MYTHOS FILMPRODUKTION GMBH & CO. KG CONSTANTIN FILM PRODUKTION GMBH

実際、ヒトラー生存説、目撃説は枚挙に遑がない。ここで少し列記してみる。

1945年4月30日にヒトラーが自殺。
1945年5月、ソビエト連邦秘密諜報部の特殊部隊がヒトラーとブラウンの遺骸(下顎骨の1部と歯のブリッジ2つ)を見つけ、身元確認したにもかかわらず、ソ連はヒトラーの自殺を長い間隠していた。それもまた混乱を引き起こした。

1945年9月21日、FBIロサンゼルスオフィスは、“ヒトラーと50名の腹心が、ベルリン陥落からおよそ10日後、2隻の潜水艦に乗り、アルゼンチン南部に上陸した。ヒトラーは牧場に隠れている。特徴のある髭は剃り、喘息と潰瘍に苦しんでいる。”という文章を受け取っている。

1956年10月25日になって初めて、アドルフ・ヒトラーは正式に死亡宣告された。それまでに、ヒトラーの家臣ハインツ・リンゲや、ヒトラーの副官オットー・ギュンシェのような懐刀を含め、40名以上の目撃者が宣誓のもとに尋問された。彼らは、アドルフ・ヒトラーとエヴァ・ブラウンの死体を見て、その死体が焼かれるのを目撃したと語った。だが、リンゲもギュンシェもソ連の捕虜収容所から戻ってくる1950年代半ばまで、証言することができなかったのである。

数年前に出版されたばかりのFBIのファイルに、第二次世界大戦後、デンマークやチベットでヒトラーを見たという目撃証言を見ることができる。これと並行して、ヒトラーと多くのナチス党員がドイツ国防軍の一部とともに南極大陸に逃亡したという説もあった。

これまで映画業界は、ナチスを題材に奇想天外な作品を数多く製作してきた。「ヒトラーがタイムスリップ、しかも人々にコメディアンとして受けいれられる」なんて、今回は本作をコメディだと思う方も多いだろう。だが実はそうではない。ヒトラーは自分の理想を広げるためにメディアの力を利用し、しかも彼の目的は昔となんら変わってないのである。奇しくもTV出演時のスタジオの照明の暗さ、短く歯切れのいい演説、次第に激高してゆく様は、まさに70年前、彼がやっていた演説テクニックそのものである。人々はその過激さに新鮮さを覚えるとともに、度肝を抜かれる。そしてヒトラー熱は流行していくのだが、これとてかつてドイツ国民が陥った過程をそのものである。本作は単なるコメディではない。観終わって、あれほどの悲惨な戦争をも忘れかけている現在の世界の危なさ、そしていとも簡単に民衆の考えが変えられていく怖さを感じるだろう。しかもナチスが政権を取った時のように合法的に…。

ⓒ2015 MYTHOS FILMPRODUKTION GMBH & CO. KG CONSTANTIN FILM PRODUKTION GMBH

<CREDIT>

■出演者:オリヴァー・マスッチ、ファビアン・ブッシュ、クリストフ・マリア・ヘルプスト、
カッチャ・リーマン、フランツィスカ・ウルフ
■原作:ティムール・ヴェルメシュ
■監督:デヴィッド・ヴェンド
■配給:ギャガ
■2015年/ドイツ/116分
■原題:『ER IST WIEDER DA』

6月17日(金)TOHOシネマズ シャンテ他
全国順次ロードショー

公式ホームページ
http://gaga.ne.jp/hitlerisback/

ⓒ2015 MYTHOS FILMPRODUKTION GMBH & CO. KG CONSTANTIN FILM PRODUKTION GMBH

【ライター】戸岐和宏

.

カテゴリー: ヨーロッパ | 映画レビュー

2016年6月13日 by p-movie.com

映画 『ブルーノのしあわせガイド』一般試写会を抽選で10組20名にプレゼント!

人生の道しるべは、きっとキミのそばにある。

ある日突然共同生活をすることになった“年の離れた親友”が“実は親子だった”という設定を、ユーモラスたっぷりに描いた本作。お互い教え合い、学びながら成長していくことで、人と人との心の触れ合いの大切さを知っていく。人生を輝かせる大切な何かを見つければ、明日はもっと、幸せになれる!この春、あなたの心を優しく包み、元気にしてくれるハートフルムービーです!!

【『ブルーノのしあわせガイド』一般試写会】
■日時:3月18日(月)18:30開場/19:00開映
■場所:イタリア文化会館 アニェッリホール
■場所:(東京都千代田区九段南2-1-30/東京メトロ九段下駅2番出口より徒歩10分)
■提供数:10組20名
■上映時間:95分

【プレゼントご応募について】
応募締切:2013年3月10日(日)
応募先:※応募受付終了しました。
※当選者の発表はプレゼントの発送をもってかえさせていただきます。

<STORY>

ローマで、ゴーストライターをしながら自由気ままに過ごしている家庭教師のブルーノ。
ある日、生徒の母親から、自分の留守中の半年間一人息子のルカを預かってほしいと突然頼まれる。
その上、ルカは15年前にブルーノとの間にできた子だという驚愕の事実を告げられる!
信じられない思いのブルーノだが、ルカに父親だと告げないまま、一つ屋根の下で共同生活を始めるが―。

<CREDIT>

■出演:ファブリッツィオ・ベンティヴォリオ、バルボラ・ボブローヴァ、ヴィニーチョ・マルキオーニ、
フィリッポ・シッキターノ
■監督・原案・脚本:フランチェスコ・ブルーニ
(『見わたすかぎり人生』、『副王家の一族』、『ナポレオンの愛人』、『はじめての大切なもの』脚本)
■制作:ベップ・カスケット、IBCムービー・プロダクション、ライ・シネマ協力
■原案:ジャンバッティスタ・アヴェリーノ
■撮影監督:アルナルド・アティナーリ
■編集:マルコ・スポレンティーニ
■録音:マリオ・イアクオーネ
■配役:エリザベータ・ボーニ
■第一助監督:アレッサンドロ・カセール
■衣装:クリスティーナ・ラ・パロラ
■舞台デザイン:ロベルト・デ・アンゲリス
■音楽:アミール・イッサ&カエサル・プロダクション
■総合管理:アッティリオ・モーロ
■企画進行:アナスタシア・ミケランジェリ
■制作総指揮:リタ・ログノーニ(パンプキン・プロダクション)

映画  『ブルーノのしあわせガイド』
春、シネスイッチ銀座ほか全国順次ロードショー

2011年/イタリア/イタリア語/95分/カラー/ドルビーSRD/原題:Scialla!
配給:アルシネテラン

公式ホームページ http://www.alcine-terran.com/bruno/

© 2011 I.B.C. Movie

.

カテゴリー: プレゼント | ヨーロッパ | 試写会プレゼント

2013年2月14日 by p-movie.com

007 スカイフォール

史上最高の007映画がやってくる!



Skyfall (C) 2012 Danjaq, LLC, United Artists Corporation, Columbia Pictures Industries, Inc. All rights reserved.

「007 慰めの報酬」から4年、製作スタジオMGMの経営再建を経てようやく007の新作がお目見えした。今回の話題は何よりも「アメリカン・ビューティー」のサム・メンデスが監督を務めることに尽きる。いったい彼はこの伝統キャラをどう調理しようというのか?そしてこのオスカー受賞監督はボンド印の超絶アクションを創出できるのだろうか?

この映画が終わるころに観客は気づくだろう。何の不安もいらないどころか、ボンド史上最強の1作を目の当たりにしてしまった、と――。

本作はトルコのイスタンブールにて幕を開ける。強奪されたファイルをめぐるチェイスの末にジェームズ・ボンド(ダニエル・クレイグ)は仲間の援護射撃によって被弾。谷底へ落下し、一時は死亡したものと処理される。しかしボンドは生きていた。女を抱き、酒をあおり、しばし自堕落な生活に身を浸す彼。だが、そんな矢先、英国諜報部MI6で巻き起こったシステムハッキング、そして本部の爆破という異常事態を知る。犯人はどうやら上司M(ジュディ・デンチ)に対し激しい憎悪を抱く人物らしい。00ナンバーとして現役復帰したボンドはその真犯人を追いかけて上海、マカオ、そしてロンドンへ飛ぶのだが・・・・・・。

シリーズ誕生50周年を記念する本作は、いつものボンド映画でありながら、またいつもとちょっと違う。何かズシリと重い決着をつけようとしているような予感が散りばめられ、中でも主人公ジェームズ・ボンドの出自を紐解こうとするくだりは今後に受け継がれる大きな伏線となりそうだ。

とはいえ、007に詳しくない人でも本作はひとつの作品として充分に楽しめる。生身にこだわったアクション・シークエンスはとことん魅せるし、悪役シルヴァを演じるハビエル・バルデムはオスカー受賞俳優ならではのとんでもない怪演を見せつける。そして何よりもこの映画はクリストファー・ノーラン監督の「ダークナイト」シリーズがそうだったように、この混沌とした時代(その元凶たるシルヴァはまるでジョーカーやベインのようだ)に起つ英雄たちの奮闘を重厚なまでに謳い上げる筆致に満ちている。

またこの映画をめぐるもうひとつのキーワードは“ロンドン”だ。このオリンピック・イヤーの壮大なフィナーレを奏でるかのごとく、登場人物たちはそれぞれに壮絶なるチェイスの果てにこの国際都市へと導かれていく。かつて007がこれほど大胆にロンドンをフィーチャーしたことがあっただろうか。それに加えて、伝統と革新のせめぎ合いをテーマに掲げた本作は、そのままロンドン、あるいは英国という存在が歩んできた歴史の象徴にさえ思えてくる。

これほどの精神性の密度の高い本作を織り成すにあたっては、やはりオスカー受賞のみならず、シェイクスピアから現代劇まで幅広く手掛ける舞台監督でもあるサム・メンデスの起用以外にありえなかった。彼だからこそボンドの伝統と革新を描けたのであり、ジュディ・デンチやレイフ・ファインズといった錚々たる顔ぶれを巧みに使いこなせたのだろう。

そしてその中央には、まるでシェイクスピア劇から飛び出してきたキャラのような格調高さと人間味を帯びたジェームズ・ボンドの姿。

彼の放つ弾丸は、ボンド史50年を締めくくる合図であると同時に、まさに新たな50年のはじまりを祝福する荘厳な鐘音でもあるのだった。

<CREDIT>

■出演者:ハビエル・バルデム、ジュディ・デンチ、ベレニス・マーロウ、ナオミ・ハリス、レイフ・ファインズ、
アルバート・フィニー 他
■監督: サム・メンデス
■配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント

2012年12月1日TOHOシネマズ日劇ほかお正月ロードショー
公式ホームページ http://www.skyfall.jp/

Skyfall (C) 2012 Danjaq, LLC, United Artists Corporation, Columbia Pictures Industries, Inc. All rights reserved.

【ライター】牛津厚信

.

カテゴリー: アクション | アメリカ | ヨーロッパ | 映画レビュー

2012年11月14日 by p-movie.com

英雄の証明


(C)Coriolanus Films Limited 2010

シェークスピア最後の悲劇「コリオレーナス」の映画化。ローマの猛将コリオレーナスは、政治家たちの策略でローマを追放。宿敵だった敵国のリーダー、オーフィディアスと共に、ローマ侵攻を開始する、と言うのがストーリー。
現代に翻案というよりは、戦車や銃も登場する現代の意匠でシェークスピア劇を映画化したという印象を受けた。これは、好悪が分かれるところだと思うが、政治劇としては紛れもない力作である。

直情径行で、あまりにも頑なだったために悲劇の道を辿るコリオレーナスを、本作で監督デビューを果たしたレイフ・ファインズが力演。
政治家たちの駆け引きや民衆のエゴ、それに翻弄される軍人の悲劇というテーマは、名作「アラビアのロレンス」とも一脈通じるものがあるが、こちらはシェークスピア劇だけあって、強烈なキャラクターを実力派の俳優たちが陰影豊かに演じているのが魅力だ。

中でも、コリオレーナスの母ヴォルムニア役のヴァネッサ・レッドグレーヴが抜群の好演。卑怯な政治家どもを叱責するシーンの迫力やローマに侵攻する息子を思いとどまらせようとするシーンでの端正な演技からすべての感情が適確に伝わる神的名演にはため息が出るほどだ。オーフィディアスを演じるのは、ジェラルド・バトラー。
役柄的には脇役だが、作品の要ともなる複雑なキャラクターを懸命に演じている。

戦場や群集のデモ・シーンのリアルな迫力やシェークスピアお得意の二転三転する”政治”的力学の面白さが、しっかりと踏襲されているのも魅力だ。

<CREDIT>

キャスト: レイフ・ファインズ、ジェラルド・バトラー、バネッサ・レッドグレーブ、ブライアン・コックス、ジェシカ・チャステイン、ジョン・カニ、ポール・ジェッソン、ジェームズ・ネスビット、ルブナ・アザバル、アシュラフ・バルフム
監督: レイフ・ファインズ
上映時間:123分
配給:プレシディオ

2012年2月25日公開
公式ホームページ http://gacchi.jp/movies/eiyu-shoumei/

【ライター】渡辺稔之

.

カテゴリー: ヨーロッパ | 映画レビュー

2012年2月29日 by p-movie.com